windowsのkaoriya版gvimでvimtutorを開く話

2016/12/14追記
kaoriya版gvimでvimtutorを開くには
:Tutorialコマンドでokらしいですorz
crazymasterさん指摘ありがとうございますm(_ _)m
github.com



( ´_ゝ`)ノシ
yoshitiaです。
他人にはVim歴の方が長いのにEmacs使いと認識されてたり、
やたらExcelVBAに詳しそうと認識されてるようです。
(当人はえっそうなん?状態)

BASIC派生言語が習得しやすい言語で、
Excelが基本機能+VBA+ユーザーフォームをフルに使えば、
下手な業務システムを絶滅させられる、
そのくらいのポテンシャルを持ってるのは理解しています。

が、「VBA専門の人」と認識されると
ツール制限のキツイ環境で
VimEmacsも使えない確率が高い現場になるので
すっごく避けたいです。

・・・本題。

windowsのkaoriya版gvimでvimtutorを開く

1. <Esc>:e $VIMRUNTIME\tutor\vimtutor.ja.utf-8と入力してEnter。
上手く表示されない場合は
<Esc>:e $VIMRUNTIME\tutor\vimtutor.ja.sjisを試す。
2. <Esc>:w! TUTOCOPY
3. 一旦gvim閉じた後再開する場合は<Esc>:vi TUTOCOPY

先日yokohama.vim #8 に参加したVim初心者の方に教えておけば良かったな。

上記手順が良くわからない人向け

下記ページを保存してvimtutor.batファイルをデスクトップに作ってクリックする。

https://raw.githubusercontent.com/airblade/vim/master/vimtutor.bat

おまけ: windowsのkaoriya版Vim8の標準パッケージマネージャを利用したプラグインインストール

1. vimrcにset packpath=~/.vimと書く
2. ~.vimフォルダにpackフォルダ作ってその中にstartフォルダを作る
3. startフォルダの中にプラグインをフォルダごと置く

これで動く。便利になったなぁ。
頻繁にプラグインをインストール・アンインストールするなら
neobundleかdein.vimが楽です。