MS de:code2017 1日目に参加

yoshitiaです。

今年のアップデートでkindleに音読機能付いた情報にガタッとなっています。

 

本記事はde:code 2017 1日目に参加したセッションの記録です。

 今回のyoshitiaの目当てはAIより開発手法まわりの話でした。

基調講演

初参加でよく知らなかったのですが

de:codeは米国で開催されているイベント MS build の内容を

日本でも紹介するものらしい。(+日本向けの追加セッション)

メインテーマとしては「AIスゲー」だった気がする。

デモではスピーカーの方が滞在先のホテルで見つけてきた落ち葉を

AIで品種判定してた。

 

『変わらない開発現場』をかえていくために ~エンプラ系レガシー SIer のための DevOps 再入門~

 内容は開発手法の紹介ってよりSIerに開発手法やソフトウェアの更新を行う上で

考慮することは、って話でした。

雑に言うと軍隊が装備を更新したり新装備に合わせた部隊編成変更するには、

みたいなノリ。

内容はweb記事で確認できます。

blogs.msdn.microsoft.com

 

 DevOps でリードタイムを 8 か月から最短 1 週間まで短縮!! マネージャや開発チーム変化の赤裸々話

こちらはwebでネタにされる典型的なタイプのSIer

段階を踏んで少しずつDevOpsの手法を取り込んでいった苦労話です。

新しい技術を導入するのは外部から人材呼ぶくらい思い切らないと

厳しそうだなぁ。

 

channel9.msdn.com

日本企業の生産性を根本から改善する 8 つの習慣とその事例

 DevOps等2000年以降色々と出てくる米国から発信されてくる

開発手法について日本が導入する場合の困難について解説しています。

日本の開発現場は他国より不確実性忌避と長期志向が高いそうです。

言葉をくだくと、まずはやってみよう・駄目元でチャレンジを簡単に認めない、

一旦決めたものは簡単に変えたがらない傾向です。

それがいいか悪いかは人それぞれだと思いますが

新しい開発手法を受け入れたり生産性上げる目的には向かないので

取り入れていきたいものが8つの習慣だそうです。

詳細は以下のリンクで。

simplearchitect.hatenablog.com

 

War is over : ブラウザエバンジェリスト達とWebの未来を語ろう

MicrosoftgoogleMozillaのブラウザまわりに関わってる人が

集まって話してるってのが時代変わった感あった。

webでもコンパイルって単語が当たり前になってきてるのか・・・。