もくもくEmacs#1に参加しました。

( ´_ゝ`)ノシ

2015年も残り3カ月と半月程度。嘘だ鈍(゚Д゚≡゚Д゚)ドコドコ?m9( ゚Д゚) ドーン!(aa辞書暴走)

yoshitiaです。

 

もくもくEmacsに参加してきました。

mokumokuemacs.connpass.com

会場はpixivさんです。おー、ホントに壁にイラストがある!漫画と技術書が一緒に棚に並んでる。たまにweb記事で見る通りだー。

 

会の趣旨はEmacsユーザが集まってEmacsでなんかやる会。

12時半開場のところを13時15分着orz

 自己紹介終わったかはわからないけど始まってる。

本日の席順。

もくもくEmacsの座席表 - セキココ

 

yoshitiaは中身が増えすぎて整理できてないinit.el(500行オーバー)をinit-loader.elで

設定ファイル分割。

500行程度で整理できてないと言い出すスライムですみません(´・ω・`)

時間あったらpython用の環境設定でもする予定。

 

序盤、入力メソッドとかキー設定周りの話が出る。

TabキーをAltキーに変えてる人はじめて見た・・・

windows XP時代カナキーと:キーをEnterキーにしてたのであまり人の事は言えないけど。変換キーはShiftにしてた。

 

途中 獨自腐麗夢輪惡上等 (@tadsan) | Twitter さんからネタが。

(注意:ものすごくネタなので真面目に読むコードではない。)

 

evil使ってる人は私含め4人くらい。

 

他にはcarとcdrは素晴らしいだのcdarのaは増やすとわけわからんとか(cdaaaaaaarみたいなの)などlispな話しつつもくもく。

 

終盤 igjit (@igjit) | Twitter さんが進捗発表。IMEの一つ、mozcを色んなOSで利用するEmacsプラグインに手を加えてたそうです。

全角記号の入力、「」にkakkoなど何文字も入力が必要なのが不便、の改善を行ってqなど普段日本語入力で使わないアルファベットを頭に取り q( とかで各種全角括弧を出せたりする便利そうな改善。

(半角英数入力そのままに日本語へ変換できるのはかっこいい)

 

だが、yoshitaはおやゆびシフトかなにゅうりょくなのでかつようできない!

 

次に tomoya ton (@tomoyaton) | Twitter さんの進捗発表。

el-getプラグインの設定とかAtomエディタの設定。会の趣旨上何も問題は無い。

Atomでのrubyコードのオートコレクトすごい。

 

それと 獨自腐麗夢輪惡上等 (@tadsan) | Twitter さんが紹介した 

coldnew/org-ioslide · GitHubはorg-mode形式のテキストをスライドにできる

すごいプラグインでした。

 

最後に主催者

大橋のぞみ(西木野真姫) (@supermomonga) | Twitter さんによる閉会の挨拶で終了。

雰囲気が良かったので次回も参加したいです。

 

yoshitiaの進捗はinit-loaderで多少init.elを分割できました。

参加者の皆さま、お疲れ様でした。

 

 

※何をするかは個々人の自由な会ので極端な話、

Emacs知らないけど、試してみたいのでインストール」でもイケます。

もし、学校や職場でEmacsについて中々質問できる機会が無い方、

Emacsはじめたいたいけどインターネットの記事だけではわからなかった、

そんな方でもEmacsもくもく会では参加OKです。

次の予定があれば下記のリンク先でイベントのお知らせが出るはず。

(10月やるかも、とのことです。)

mokumokuemacs.connpass.com

 

 

qiita.com